母校でワークショップ
6月21日日曜日、母校である多摩美術大学でワークショップを行いました。
激しい雨の中、22組の親子の皆さんが参加してくださいました。
本当は、上野毛校舎の中庭で町を作る予定でしたが、あいにくのお天気で演劇スタジオでの開催となりました。
「タマビヒルズにようこそ!」というテーマでブルーシートを敷き詰めた中央部に段ボールをアトランダムに配置しそこを陸地、ブルーシートを海に見立てて街を創っていきます。
島の中央部にはシンボルツリーを設置し、そこから自由に街を創っていきます。
自分の家を作る子、山を作る子、川を作る子・・・いろいろな素材を使い自由に制作していきました。
自分の家とほかの人が作ったものとをつなげてみたり、個人の制作物から共同製作への自然発生的移行も見られ、とても興味深い内容となりました。
また、この日は父の日ということもあり、お父様とお子様の参加も多く、親子で一生懸命制作する姿が見られました。
日頃のお父様とは違う、子供のようにものを作る姿を見て、お子様も喜んでくださったと思います。
子供本来の自由な感覚で制作し、大人は少年少女に戻ったように生き生きと制作されていました。
大人のやり方で制作を促すのではなく、大人のやり方を見て子供が真似るというような自然なワークであったといえます。
私もアシスタントの皆さんも、子供たちにうまく添うことができたと思います。
大人と子供が素晴らしい時間を共有出来て、何ともいえずよいワークになりました。
関係者の皆様には心よりお礼申し上げます。
「ワークショップ」カテゴリの記事
- 大人のためのクラフト講座のご案内(2012.10.15)
- 写真WS@馬事公苑(2012.04.13)
- イースター・エッグWS2012年(2012.03.28)
- 思い出ボードWSin札幌(2012.03.25)
- 大人のためのイースターエッグとスイーツWSを今年も開催いたします(2012.03.09)
コメント